コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

応用理工学学位プログラム 電子・物理工学サブプログラム(筑波大学大学院 理工情報生命学術院 数理物質科学研究群)

  • 概要
  • 入学希望の方へ
    • 入学希望者ポータル
    • 大学院入試ガイド
  • 研究分野と教員紹介
    • 全分野
      • 光量子工学
      • 計測数理工学
      • 量子ビーム・プラズマ工学
      • ナノテクノロジー・ナノサイエンス
      • 半導体エレクトロニクス
      • 光・電子素子
      • パワーエレクトロニクス
      • 連携大学院方式
  • 電物ピックアップ
  • トピックス

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2021/8/2 / 最終更新日時 : 2022/9/28 teradayasuhiko プレスリリース(教員)

伊藤准教授ら、二酸化炭素吸収材で表面を被覆したスズ電極によりギ酸合成速度を24倍に高速化

筑波大学 数理物質系の伊藤良一准教授らは、二酸化炭素吸収材で表面を被覆したスズ電極によりギ酸合成速度を 24 倍に高速化しました。 カーボンニュートラル実現に向けて、再生可能エネルギーを用いて電気化学的に CO2を還元し […]

2021/7/7 / 最終更新日時 : 2022/6/30 yanagihara.hideto.fm 入学希望の方へ

令和4年(2022年)度大学院入試について

令和4年(2022年)度大学院入試(7月実施・8月実施・10月実施・1-2月実施)は終了しました。

2021/6/25 / 最終更新日時 : 2022/7/14 teradayasuhiko プレスリリース/受賞・表彰

山田准教授ら、次世代有機LED材料の励起子挙動の直接観察に成功

山田准教授らは、次世代OLED材料である熱活性型遅延蛍光(TADF)分子膜に注目し、その特徴的な発光を支配する励起子の挙動を直接観察することに成功しました。本研究で提案された手法により、未だ十分に解明されていないTADF […]

2021/4/27 / 最終更新日時 : 2022/7/14 teradayasuhiko プレスリリース/受賞・表彰

寺田准教授ら、手首のスポーツ障害を早期診断できる車載型MRIを開発

成長期のジュニアアスリートは、スポーツ障害の潜在的なリスクを抱えています。このため、ジュニアアスリートが長くスポーツを続けるためには、けがの早期発見と治療が極めて重要となります。 スポーツ障害の検出には、MRI(磁気共鳴 […]

2021/4/13 / 最終更新日時 : 2022/6/30 yanagihara.hideto.fm 在学生の方へ

博士論文公開発表会

2021年4月19日(月) 15:30から 会場:理修棟B107 発表者:劉 洋 (主査:柳原英人) 題目:Transformation of Crystal Structure and Change of Magnet […]

2021/3/4 / 最終更新日時 : 2022/7/20 teradayasuhiko プレスリリース/受賞・表彰

伊藤准教授ら、スズとグラフェンの界面を利用した二酸化炭素を高効率に還元する新しい触媒を開発~二酸化炭素からの化成品合成技術の加速へ~

筑波大学 数理物質系の伊藤良一 准教授らは二酸化炭素(CO2 )の電気化学還元によるギ酸の合成プロセスにおいて酸化還元グラフェンとスズ(Sn)との界面を活用することで高効率にギ酸を合成すること,さらにその反応メカニズムの […]

2021/2/10 / 最終更新日時 : 2022/6/30 yanagihara.hideto.fm イベント

博士論文公開発表会

令和3年3月修了予定の公開発表会は、以下のファイルを御覧ください。オンライン発表会については、参加を希望される方は、主査にコンタクトしてください。

2020/7/16 / 最終更新日時 : 2022/6/30 yanagihara.hideto.fm イベント

物理工学専攻セミナー

講演者:Aboulaye Traore先生(物理工学域) 講演題目:Ultra-wide Bandgap Semiconductors Devices and Properties 日時:7月31日(月) 13:00-1 […]

2020/7/10 / 最終更新日時 : 2020/7/16 yanagihara.hideto.fm イベント

博士論文公開発表会

2020年7月22日(水)10時から 会場:総B棟202 (審査員以外はオンラインにて参加、参加希望者は主査 sasaki@bk.tsukuba.ac.jpまで連絡) 発表者:李 恩(主査:佐々木正洋) 題目:Devel […]

2020/5/7 / 最終更新日時 : 2022/7/1 kobayasi.nobuhiko.fn すべてのトピックス

物理工学域ホームページ

学位プログラムホームページの公開にともない、物理工学域ホームページも移行しました。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • »

検索

カテゴリー

  • プレスリリース/受賞・表彰
  • 入学希望の方へ
  • 在学生の方へ
  • 重要なお知らせ
  • 受賞・表彰(学生)
  • プレスリリース(教員)
  • 受賞・表彰(教員)
  • ピックアップ
  • イベント
  • すべてのトピックス

月別アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • アクセス
  • リンク
  • 日本語
  • English
  • 概要
  • 入学希望者ポータル
  • 研究分野と教員紹介
  • 入試案内
  • 開設科目
  • 公募
  • トピックス
  • アクセス
  • リンク

筑波大学大学院
理工情報生命学術院
数理物質科学研究群
応用理工学学位プログラム
電子・物理工学サブプログラム

事務室

工学系学系 F棟5階500号室
〒305-8573 つくば市天王台1-1-1
Tel:029-853-4992, 5443
Fax:029-853-5205
MAP:工学系学系 F棟
Email: suuri_kougaku_@_un.tsukuba.ac.jp
( _@_ を@に変えて下さい)

Copyright © 応用理工学学位プログラム 電子・物理工学サブプログラム(筑波大学大学院 理工情報生命学術院 数理物質科学研究群) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

MENU

  • 概要
  • 入学希望の方へ
    • 入学希望者ポータル
    • 大学院入試ガイド
  • 研究分野と教員紹介
    • 全分野
      • 光量子工学
      • 計測数理工学
      • 量子ビーム・プラズマ工学
      • ナノテクノロジー・ナノサイエンス
      • 半導体エレクトロニクス
      • 光・電子素子
      • パワーエレクトロニクス
      • 連携大学院方式
  • 電物ピックアップ
  • トピックス
  • アクセス
  • リンク
  • 日本語
  • English
PAGE TOP
  • 日本語
  • English