ナノ機能材料工学

教授 

ITO Yoshikazu

ナノ多孔質材料、グラフェン、エネルギーデバイス

金属や炭素の多孔質材料を用いて、現在我々人類が直面している様々なエネルギー問題や環境問題を解決しうる新規材料の開発とデバイス応用の開拓。


教授 

UEDONO Akira

固体物理、電子デバイス、陽電子消滅

陽電子消滅による半導体デバイス関連材料の評価及び新しい計測法の開発。


教授 

SAKURAI Takeaki

太陽電池、パワー半導体素子、結晶欠陥解析

化合物半導体ならびに有機系半導体を用いた太陽電池の高性能化に関する研究。パワー半導体素子における欠陥解析。


准教授

ISLAM Muhammad Monirul

シリコンナノ構造、光触媒薄膜、結晶欠陥解析

エネルギーデバイスに応用するためのナノ構造シリコンベース材料の成長と特性評価。薄膜光触媒材料の研究。半導体の欠陥研究。


特任助教 

JEONG Samuel

電子顕微鏡、その場観察、炭素系ナノ材料

非ニュートン流体の動的物性変化を観察する時間分解電子顕微鏡技術の開発。


助教 

SELVAKUMAR Sellaiyan

陽電子消滅を用いたナノ構造材料および半導体材料の研究。


研究に戻る